スマートフォン専用ページを表示
Team_PFBの制作プログ
制作状況や開発秘話
検索ボックス
<<
2021年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(09/26)
【その4】 ワクワクしたくねーな的な話
(09/23)
ワクワクしちゃった人にも。
(09/20)
【その3】 ワクワクしたくねーな的な話
(09/20)
【その2】 ワクワクしたくねーな的な話
(09/20)
【その1】 ワクワクしたくねーな的な話
最近のコメント
タグクラウド
コロナ
ワクチン
攻略
陰謀論
食事療法
カテゴリ
日記
(8)
制作
(42)
制作秘話
(13)
動物
(1)
お勧めフリーゲーム
(5)
宣伝
(2)
高校野球
(2)
旅行
(5)
映画
(1)
食事、健康
(1)
地震、防災対処
(4)
ゲーム感想
(1)
怖い話
(0)
イラスト、絵
(3)
漫画
(1)
オーディオ
(1)
信長の野望・天道PK 夢幻イベ無し攻略
(0)
信長の野望
(0)
ワクチン
(0)
コロナワクチン
(5)
過去ログ
2021年09月
(5)
2019年11月
(1)
2019年09月
(1)
2019年07月
(11)
2019年06月
(1)
2019年05月
(2)
2019年04月
(1)
2018年11月
(2)
2018年10月
(3)
2018年09月
(6)
2018年08月
(6)
2018年07月
(11)
2018年06月
(13)
2018年05月
(12)
2018年04月
(11)
2018年03月
(9)
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ 制作秘話
<<
1
2
3
>>
2018年04月25日
十士郎、絵の成長録F。おまけ絵付き
どうも、PFBです。
それでは今回は「足指」ですが、
意外と地味難しい……。
今回は足だけじゃ地味なので、
模写のおまけ絵。
さて、そういう訳で、地味な絵ばかり続いたので、
次は重要な「顔」に行こうと思います。
posted by Team_PFB at 19:15|
Comment(0)
|
制作秘話
2018年04月22日
十士郎、絵の成長録E。
どうも、Team_PFBです。
それでは今回が6回目の「指の描き方」ですが、
まずは「
手の指」
の練習絵を一気に公開致します、どうぞ。
どうでしょう、これで絵を描き始めてから
まだ三か月も経ってないというので驚きですね。
でも、最初にデフォルメで描いてから、
後で細かく修正すれば、それほど難しくないそうです。
ただ、やはりまだ写真なりで実物を見ながらでないと
素人には難しいそうです。
さて、そういう訳で、今回の「手の指」をクリアした所で
次はまた難しい
「足の指」
にいってみようと思います。
それでは、また次回に。
posted by Team_PFB at 22:07|
Comment(0)
|
制作秘話
2018年04月19日
十士郎、絵の成長録D。
どうも、Team_PFBです。
ただいま、スマホへの移植作業中ですが、
いやー結構キツイ作業ですね。(笑)
そういう訳で、今回は休憩も兼ね、
十士郎の成長録5回目を始めます。
それでは骨格や筋肉を学んだ十士郎。
いよいよ劇的な変化をしてきました。
どうぞ、ご覧あれ。
おお、ついに見れるレベルの絵に近づいてきました。
地道に練習した成果が出ています、十士郎。
ただ皆さんもお気づきでしょうか?
そう、――まだ
細かい指の部分
が怪しいですね。
そういう訳で、次はいよいよ絵の難所といってもいい
「指の描き方」
に入ります。
posted by Team_PFB at 16:54|
Comment(0)
|
制作秘話
2018年03月29日
十士郎、絵の成長録B。
どうも、Team_PFBです。
今回で三回目ですが、十士郎の絵が成長していく過程を、
さらに実況していきたいと思います。
それでは絵の基本を学んでいった十士郎、
その一週間後の成果です。
一気にどうぞ。
まだデフォルメが多いですが、
初期と比べれば、段違いに形を捉えられてきましたね。
十士郎、何かコツを掴んできたみたいです。
さあ、それでは次回、
さらに力をつけていった十士郎の成長を
またお送りしたいと思います。
絵が下手だと悩んでいた人も必見です。
それでは、また。
posted by Team_PFB at 00:43|
Comment(0)
|
制作秘話
2018年03月25日
十士郎、絵の成長録A。
どうも、Team_PFBです。
それでは今回も、十士郎の下手な絵が成長していく過程、
これを少しづつ見ていこうと思います。
それでは下が、基本を学んでいった十士郎の絵の変化です。
少し見辛いですがご勘弁ください。
おや? 前と違って体の形を捉えられてきたのか、
大分、良くなってきた気がしますね。
実はこれ、ヒトカク様から学んで実は三日も経っていません。
……そういう訳で、
次は一週間経った十士郎の絵を見たいと思いますが、
これはまた、次回にお送りさせて頂きます。
それでは、また。
posted by Team_PFB at 20:31|
Comment(0)
|
制作秘話
<<
1
2
3
>>