2019年07月26日

【正面/横顔】横顔を描かざる得ない理由。

ども、自分は正面顔の他に、
横顔も描くようにしてるのですが、
これが面倒臭いです。
正面の2倍は時間くってました。

「なら横顔描かなきゃいいじゃん?」と思いますが、
横顔は、素人絵描きである自分が
絶対に避けられない道
なんです。
何故なら、正面顔と横顔は似て否なるモノ。
正面を描けても、横顔は描けない???
なんてケースは多々あります。

例えば、下記の絵、
これは昔、模写した絵なんですが……。
yoko_e.jpg

どうです、かわいい女の子ですよね。
特に髪型が王女様みたいで良いです。
そこで自分はこのキャラの髪型、
これを真似てオリジナルキャラの正面顔を制作しました。
そして完成した後、さっそく別構図を使って
そのキャラ絵を描こうと思いました。

すると、ん……この髪型、
別角度から見ると、どう描けばいいんだ?
正面からなら判るが、斜め、横から見たら
どうなってるのか判らない……となる訳です。

そのため、自分は後で迷う事ないよう
横顔も併せて描くよう心がけています。
いわゆる“絵のマッピング”です。
これをしとけば、後で困る事が減ります。

例えば、そうですね、
上の女の子を真似た髪型にするなら、
まず中古本に行って、
参考になるヘアスタイル本が無いかを探します。
もし無ければ、最悪新品。

ただ、それでも資料が見つからなかった場合、
何か近い髪型を持ったキャラが居ないかを考えます。

――例えば思い出すのは、
スターウォーズのレイア姫」辺りですかね。
スターウォーズを観返す日々が続きそうです。


ちなみに余談では、
正面顔をほとんど描かない(描けない?)
なんて「漫画家」さんもいるみたいです。
(逆に正面顔ばかり多用する人も)

ただこういうケースは、
昔の話”だと思いますので、
上を目指すなら、普通に描けるようなった方がいいと思います。

posted by Team_PFB at 20:12| Comment(0) | イラスト、絵
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: