2019年07月03日

絵のモチーフが女ばかりなのは何故なのか? その理由。

最近の作品を見ると、特に一枚絵なんかは、
とにかく女、女、女ばかりですね。
でも、これは仕方ない事だなと思います。

だって例えば、【女がモチーフの絵】と、
【男がモチーフの絵】の両方があった場合、
あなたは、どっちの絵が欲しいですか?
これはもう、ほとんどの人が、
【女がモチーフの絵】を好むと思います。

というのも男は♂で射す、
女は♀で受け入れる存在、
つまり男が攻で女が守。

つまり男絵というのは、
そもそもが威嚇や排除、権威を現す
ために
使用されるといっていいのです。
そのため本人ならともかく、他の人間がそんな絵を見れば、
かなり不快で、思わず身構えそうです。

しかし反面、女絵はというと
そのような攻撃的意味合いが弱く、
むしろ見ている側を優しく包み込んでくれそうな
抱擁さを感じさせてくれます
おまけに見た目も男より派手で綺麗。
男なんかをモチーフにする奴の気が
しれません。(笑)

なので単純な一枚絵イラストなんかでは、
男が女に勝てる要素は少ないです。
――だって考えて下さい。
男じゃ……、容姿、髪型、服装と
見た目で女に勝つのは難しいです。

実際、フランス出身の“ミラー”は、
いつも地味な農作業の絵を描いていた為、
評論家からは酷評されまくりでした。
そのため晩年は、【羊飼いの少女】と呼ばれる、
少女をモチーフにした絵にした所、評価が一転。
展覧会でも一等を受賞しました。

つまりこれはもう、
女を中心にした方が良いって事ですね


……うん、でもアレ、ちょっと待ってください。
おかしいですよね。
現在、一番売れてるのは
男を中心とした少年漫画。

これはどういう事なんでしょうか?

――さて、これについては、
また今度に説明しますね。

posted by Team_PFB at 18:25| Comment(0) | イラスト、絵
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: