試したところ、今年は基本の年だそうです。
(ちなみに来年はチャレンジの年)
――うん、これは確かに。
今年はプロト版を発表してみたが、
グラがあれな状態ではプレイが少なく、
やはり基本グラを作り直してます。
なので現在、制作的には、
あまり派手なアクションはなく、
ユーザーから見れば退屈でしょうが、
これから頻繁に使用するであろう、
まともな基本グラを揃えてる最中なので、
今年は我慢の年です。
(これが完成しないと本制作に入れないので)
まあ、いつまで制作してんだと言う話も
ありますが、ウチは元々ズブの素人集団で
始めてるので、現在はこんなペースです。
――とはいえ、良い事もあり、
今年はプログラムに関しては、
・吉里吉里→ティラノビルダーに乗り換えられ、
これで「スマホへの発表」と、
特に「作品演出力」が大幅にアップしました。
これはデカイです。
また絵に関しても、初期は下手でありましたが、
それなりに作画したことで、
大きな課題や問題点もみつかり、
これからは少しづつ修正出来ると思います。
ただ作画に関しては、経験値の無さで、
今も四苦八苦してます。
外野から見れば簡単そうに見えますが、
絵は、そう簡単に早く描けるモノでは
ないのです。
特にウチはヒヨッコなので。
(一応、その作画を極力ショートカットして、
発表したのかプロト版です)
実際、絵を描くには資料集め、
髪型やポーズの決定。
細かい手などは、モデルの手を撮ってなど、
前準備だけでも時間が掛かります。
カラーなんかも試行錯誤しながら試しており、
小石川興業のユニ色の決定などは、
本当に時間が掛かりました。
また服飾品や野球道具も、
まず、おおまかに形を描いてます。
そして、そこから後の作画に活かす形です。
特に野球グラブは各ポジションによって
形が変わるので大変です。
(そこら辺も細かく設定してます)
ただ、今回の社長/グラのグラブ作画は下手でしたね、
当初、まだ慣れてなかったので。
(初期絵は初めても有り、本当に下手です)
ただ黒真の外野グラブは、
少し慣れてきたのか良く描けた方です。
このように初めて描く、
・モノ
・構図
・キャラ
・服飾
・道具
などは準備もあり、
今はどうしても時間が掛かります。
またキャラは相方、ヨッシー、
柱谷と出番が少ない脇役で
作画を試していった経緯がありますので、
コイツラの初期絵は特に酷かったです。
(初期プロト版のグラは、全般ヤバイ感じが多いです)
しかし今は修正してるので、
リニューアル版では少しマシになります。
そういう訳で最近は、
ここの更新をしてませんが、
それは、こんなとこで
長文を書いているよりは、
制作に集中した方が良いと
思っての事なので、ご勘弁です。
本当にやる事が
多くて忙しいんですよ。

・グラ作画、キャラ制作
・シナリオ
・プログラム
・宣伝
・BGM・効果音の収集と整理
・演出考案
・フリー素材の大規模収集
・資料集め
・野球研究
・Youtubeを見ながらダラケる
そういう訳で、この作品に少しでも興味ある方は、
宣伝でも何でもいいので、応援をよろしくお願いします。

