2018年08月30日

大阪城に行ってきました。

どうも、見聞を拡げる為の旅コーナーです。
ちなみに飼育ハムスターや前の旅行写真を
保存していたHDが壊れてしまいガックリです。

しかし今年も、いろいろ行ってきましたので、
まずは大阪城を紹介。
ちなみに甲子園期間だったので、
そっちも行ってみたかったけど、
時間的に断念しました。

・大阪城(お盆だから混んでて大変)
oosakajyou1.jpg

・やはり外国人が多い
oosakajyou2.jpg

・大阪城の“案内車”は当り、移動が楽。(暑いしね)
oosakajyou3.jpg

・琵琶コーラ(200円)
滋賀のPAで買ってみた、
ご当地コーラだが、
表紙が「いらすとや」の絵だらけで潔い。

biwakola.jpg


また大阪城以外も色々と廻って、
それなりに楽しい旅でしたが
そのへんは後日にご紹介します。
それではー。

posted by Team_PFB at 18:43| Comment(0) | 旅行

「エイリアンシリーズ」久々に映画を見ました。「裏切りのサーカス」

どうも、甲子園が終わったので、
ようやく制作に入ろうかと思いましたが、
間が入ったせいか集中出来なかったので、
映画を見て気分転換を図りました。

そこで見たのが、
「エイリアン:コヴェナント」
「プロメテウス」の2作品です。

この2作品、今まで観よう観ようとして
全然忘れてましたね。
ちなみにホラー映画系は全然好きなんです。

ちなみに自分的には楽しめましたが、
評判あたりが気になる方は、
ここら辺で聞いてみて下さい。

こちら、もう有名作品なので、
今更、ウチ等が批評するまでもないと思います。
まあ、男の子が好きな系統ですね。
(怖さやグロが程々で観やすいとは思います)


むしろ最近見て、
すごく心に残ったのが
「裏切りのサーカス」という作品でした。

どうも冷戦時のイギリス・ソ連諜報部員の話ですが、
これは初回に観ると、ポカーンな作品ですね。
話自体に緊張感はあるんですが、
終始、何をしてるのか、何が起こってるのか、
最後まで意味判らんという感じです。

この作品、とにかく説明がないので、
視聴者が話についていけなく、
ここまで混乱させられた作品は
久しぶりです。
(向こうの諜報事情に詳しかった人なら判るのかな?)

しかし中には、この作品を理解できた人も
いるようで、その方たちの話を聞く限り、
どうやら“一回見ただけでは
話が判らん仕様”
になっているようです。
つまり2回、3回と見直して、
やっと「ああ」となる仕掛けらしいです。

しかし自分等は、
流石に再視聴する気なかったので、
今回、話を理解できた方々の解説を読んでみた所、
どうやら、しっかり下地の出来た
シナリオだったらしいですが、
あえて判り辛いよう、
不親切なシナリオでやったらしいです。

……だとしたら世の中は広い、
こんなシナリオ構築は初めて。

完全に普通のエンターテイメントや、
商売作品としては一線を置いてますね。
ただ新境地を魅せてくれた作品でした。

posted by Team_PFB at 15:15| Comment(0) | 映画