そういう訳で、2話の制作は大幅に変えていきます。
まず問題の画面ですが、
飽きがこないような新しさを目指します。
・文字ウインドウを華やかに(顔グラ付き)
また文字ウインドウは固定せず、状況によって変動。
漫画みたいなフキダシも入れていく。
・画面構成の工夫
野球ゲームを意識した画面。
・顔グラを一新
(上半身までのバストアップ?)
・演出、カメラワーク、アニメ等を効果的に使用
(これは作品演出をご参照下さい)
・背景はCGも混ぜていく。
・一枚絵(モノクロ)も何枚か入れる。
・表紙イラストも描く
・話を、あまり長くしないで終わるようにする。
とりあえず、2話については、
前の面影がないくらいに変えようと思います。
あと宣伝ねー、テレビなんかでババッっと
宣伝出来ればいいんですけど、
本当に泣き所ですね。
おまけに現状だと、宣伝したところで難しそう。
なので、しばらくは地味に啓蒙活動するくらいですね。
(同じ事を繰り返し言うかも知れません)
あと宣伝を舐めてた所もあるんで、
この辺も、これからよく学ぶ必要があります。
(はっきりいって今は迷走しています)
とりあえず今考えている事は、こんな所です。
あと一話も、別にプレイしなくてもOKくらいに
考えてます。
まあ、そういう訳ですので、
皆さんもこれから作品の応援を
出来ればよろしくお願いいたします。
ウチも少しづつ成長していきます!!
2018年05月30日
(後編)一話の反省会&二話の制作改変など。
posted by Team_PFB at 22:43| Comment(0)
| 制作
(前編)一話の反省会&二話の制作改変など。
どうも、Team_PFBです。
これからの制作について、ちょっとご報告。
まず一話なんですが、思ったよりプレイして
貰えないなという感想です。
そして、その原因なんかを考えてみたんですが、
まず、
・絵の華やかさ?
特に画面構成が地味、単調っぽい、
絵と背景(写真)がマッチしない、どこか暗い。
顔グラも首きりショットになってるのも問題?
新鮮さがない、全体的に野暮ったい。
・宣伝
今の一話の出来だと、宣伝して効果あるのか疑問で
思い切った宣伝をしにくい。
・ターゲット層が掴めていない。
出来れば時間がある子供にアピールしたいが、
大人だと誰がプレイしてくれるのか、
よく判らない。
とりあえず今考えている
反省点はこんな所ですね。
後半に続きます……。
これからの制作について、ちょっとご報告。
まず一話なんですが、思ったよりプレイして
貰えないなという感想です。
そして、その原因なんかを考えてみたんですが、
まず、
・絵の華やかさ?
特に画面構成が地味、単調っぽい、
絵と背景(写真)がマッチしない、どこか暗い。
顔グラも首きりショットになってるのも問題?
新鮮さがない、全体的に野暮ったい。
・宣伝
今の一話の出来だと、宣伝して効果あるのか疑問で
思い切った宣伝をしにくい。
・ターゲット層が掴めていない。
出来れば時間がある子供にアピールしたいが、
大人だと誰がプレイしてくれるのか、
よく判らない。
とりあえず今考えている
反省点はこんな所ですね。
後半に続きます……。
posted by Team_PFB at 22:02| Comment(0)
| 制作
2018年05月28日
「野球演劇部」のプロモーションビデオを公開
どうも、Team_PFBです。
それでは本編の宣伝も兼ね、
PV(プロモーションビデオ)を公開しました。
なお中身は、「ゴジックと和」という珍しい組み合わせです。
また抽象的なPVなので、
周りから意味判らんと言われそうで怖いですが、
内容は「ライバルチーム達」をイメージして頂ければ良いかなと……。
では皆さん、良ければ見てくださいね。
出来ますれば作品の良い宣伝になりますように(祈)

それでは本編の宣伝も兼ね、
PV(プロモーションビデオ)を公開しました。
なお中身は、「ゴジックと和」という珍しい組み合わせです。
また抽象的なPVなので、
周りから意味判らんと言われそうで怖いですが、
内容は「ライバルチーム達」をイメージして頂ければ良いかなと……。
では皆さん、良ければ見てくださいね。
出来ますれば作品の良い宣伝になりますように(祈)

posted by Team_PFB at 12:11| Comment(0)
| 制作
2018年05月27日
「そりゃ、そうだよね」というお話
どうも、Team_PFBです。
実は、うちのHPの来場者数、
前は最高600人までいったと書いたのですが、
この数字は、どうやらフェイクだったようです。
(実際の今の来場数は一日100〜150人辺りです)
ただ一時期、600人が毎日来ていたのは事実で、
(今は、普通に戻りました)
こちらも一体、あれは何だったのかと、
肝を冷やしております。
(……本当、ホラーとしか言いようがないです(笑))
ただ、よくよく考えると「そうだよな」と……。
――だってウチは、まだ大きな宣伝なんて、
かけてないですから。
……だから正直、
あの人数どっから来たの? という話です。(笑)
とにかく、怖いの苦手なんで、
こういう事はもう勘弁。
ホラーはゲームや映画のエンターテイメントだけで十分。
実は、うちのHPの来場者数、
前は最高600人までいったと書いたのですが、
この数字は、どうやらフェイクだったようです。
(実際の今の来場数は一日100〜150人辺りです)
ただ一時期、600人が毎日来ていたのは事実で、
(今は、普通に戻りました)
こちらも一体、あれは何だったのかと、
肝を冷やしております。
(……本当、ホラーとしか言いようがないです(笑))
ただ、よくよく考えると「そうだよな」と……。
――だってウチは、まだ大きな宣伝なんて、
かけてないですから。
……だから正直、
あの人数どっから来たの? という話です。(笑)
とにかく、怖いの苦手なんで、
こういう事はもう勘弁。
ホラーはゲームや映画のエンターテイメントだけで十分。
posted by Team_PFB at 20:59| Comment(0)
| 日記
2018年05月24日
作品の紹介プレイで「演出」が追加されました。
どうも、Team_PFBです。
タイトル通りに作品の紹介プレイで
「演出」が公開されました。
http://www.team-pfb.com/opening/index.html
なお、まだ知らない方も多いと思いますが、
「ティラノビルダー」で出来る演出は、結構スゴイです。
正直、自分自身でも驚きました。
だから、今回の「演出」紹介も、
その多彩さを少しでも広められたらなと思います。

また今回、「ティラノビルダー」公式から
プログラム等を多く参考にさせて頂きました。
もし、この公式サンプルが無ければ、
制作は、もっと大変になったと思います。
なので、ここで改めてお礼を申し上げます。(ぺこり)
それと、今回の「演出」で使用した背景CG。
やっぱり絵柄としっくりきますね。
う〜ん、だれか、今回のような背景CG、
描いてくれないかな。(笑)
――あと、最後に忘れてましたが、
今回の演出が適用されるのは
「2話」からになります。
「1話」では、ここまでの演出を知らなかったもので。
でも「1話」も、ちゃんと面白いと思うので、
良ければプレイしてみて下さいね。
一話テーマは「出会い&紹介」です。
よろしく〜。
タイトル通りに作品の紹介プレイで
「演出」が公開されました。
http://www.team-pfb.com/opening/index.html
なお、まだ知らない方も多いと思いますが、
「ティラノビルダー」で出来る演出は、結構スゴイです。
正直、自分自身でも驚きました。
だから、今回の「演出」紹介も、
その多彩さを少しでも広められたらなと思います。

また今回、「ティラノビルダー」公式から
プログラム等を多く参考にさせて頂きました。
もし、この公式サンプルが無ければ、
制作は、もっと大変になったと思います。
なので、ここで改めてお礼を申し上げます。(ぺこり)
それと、今回の「演出」で使用した背景CG。
やっぱり絵柄としっくりきますね。
う〜ん、だれか、今回のような背景CG、
描いてくれないかな。(笑)
――あと、最後に忘れてましたが、
今回の演出が適用されるのは
「2話」からになります。
「1話」では、ここまでの演出を知らなかったもので。
でも「1話」も、ちゃんと面白いと思うので、
良ければプレイしてみて下さいね。
一話テーマは「出会い&紹介」です。
よろしく〜。
posted by Team_PFB at 07:50| Comment(0)
| 制作