どうも、Team_PFBです。
ホームページの来場者数も少しづつ増えてきましたが、
先日、ついに一日600人を突破する事が出来ました。
本当にありがとうございます。
(スマホ版の移植告知が大きかったようですね、
やはりスマホユーザーがメインのようです)
それと、「野球演劇部」も
まだまだ作品改良やサービスしていく必要がありますが、
やはり、これだけ来場して頂くと制作の励みにもなります。
出来ますれば、「野球演劇部」をこれからもよろしくお願い致します。
2018年04月17日
【感謝】HP来場者数一日600人を突破。
posted by Team_PFB at 19:36| Comment(0)
| 制作
2018年04月14日
スマホ向け体験版を配信開始
どうもTeam_PFBです。
それでは、予定よりお待たせしてすみませんでした。
スマホ向けの「野球演劇部」体験版を
ふりーむ!にて配信開始しました。
そして、また5月初旬には、
「野球演劇部」の一話丸ごとを無料公開すべく、
現在も、移植作業中です。
なので、今回の体験版をお気に召した方などは、
この機会にもどうぞお楽しみ下さい。
それでは、今後も「野球演劇部」を
どうぞよろしくお願い致します。
それでは、予定よりお待たせしてすみませんでした。
スマホ向けの「野球演劇部」体験版を
ふりーむ!にて配信開始しました。
そして、また5月初旬には、
「野球演劇部」の一話丸ごとを無料公開すべく、
現在も、移植作業中です。
なので、今回の体験版をお気に召した方などは、
この機会にもどうぞお楽しみ下さい。
それでは、今後も「野球演劇部」を
どうぞよろしくお願い致します。
posted by Team_PFB at 18:55| Comment(0)
| 制作
2018年04月08日
スマホ向け体験版の発表が少し遅れております。
どうも、Team_PFBです。
実は、予定していたスマホ向け体験版の配信が少し遅れております。
4月上旬の配信を目指しておりましたが
どうも思ったより時間が掛かってしまい申し訳ありません。
しかし、来週中には配信出来ると思います。
(プレイ画面)


なおゲームには、
簡単な野球説明コーナーも付けておりますので
あまり野球を詳しくない方であろうが、
少しでもお楽しみ頂けるよう配慮しております。
そういう訳で、よろしくお願い致します。
実は、予定していたスマホ向け体験版の配信が少し遅れております。
4月上旬の配信を目指しておりましたが
どうも思ったより時間が掛かってしまい申し訳ありません。
しかし、来週中には配信出来ると思います。
(プレイ画面)


なおゲームには、
簡単な野球説明コーナーも付けておりますので
あまり野球を詳しくない方であろうが、
少しでもお楽しみ頂けるよう配慮しております。
そういう訳で、よろしくお願い致します。
posted by Team_PFB at 07:19| Comment(0)
| 制作
2018年04月07日
十士郎、絵の成長録C。
どうも、Team_PFBです。
それではセンバツに気を取られて、
こちらの更新が遅れましたが、第4回目になります。
それでは今回の十士郎、絵が大分描けるようになったので、
次に体の全身図を描いてみました。

……ところが、おや? 思ってたより全然な出来でしたね。
少し上手くなったと思いましたが、実は全然ダメだったようです。
そういう訳で十士郎は、まだまだ地道な練習が必要です。
そして、そろそろ骨格や筋肉の描き方も学ぶ必要がありそうです。
そこで今回、KITAJIMAのお絵かき研究所というサイトで、
マッスル講座も本格化に学ばせながら描いていきました。
さて、いざマッスル〜。






こうして、十士郎の勉強は続き……、
ついに次回、大きな変化が――。
それではセンバツに気を取られて、
こちらの更新が遅れましたが、第4回目になります。
それでは今回の十士郎、絵が大分描けるようになったので、
次に体の全身図を描いてみました。

……ところが、おや? 思ってたより全然な出来でしたね。
少し上手くなったと思いましたが、実は全然ダメだったようです。
そういう訳で十士郎は、まだまだ地道な練習が必要です。
そして、そろそろ骨格や筋肉の描き方も学ぶ必要がありそうです。
そこで今回、KITAJIMAのお絵かき研究所というサイトで、
マッスル講座も本格化に学ばせながら描いていきました。
さて、いざマッスル〜。






こうして、十士郎の勉強は続き……、
ついに次回、大きな変化が――。
posted by Team_PFB at 00:43| Comment(0)
| 日記
2018年04月04日
これにて90回センバツ大会が閉幕
どうも、Team_PFBです。
春の90回センバツ大会は、これにて終了しましたね。
名誉ある春の紫紺旗は、前評判通りに大阪桐蔭の手へと渡りました。
しかも、去年に続いて2季連続ですから、
これはもう本当に凄い事です。いや羨ましい。
……ただ、やはり本番は夏の大会になりますので、
優勝した大阪桐蔭は、これでさらに追われる立場になり、
また別の意味での苦労が出てくると思われます。
それに今回、惜しくも破れた
智弁和歌山、東海大相模、三重などの各チームも
十分に優勝出来る実力を見せつけましたので、
夏は非常に混戦が予想されます。
……とはいえ次は、どのチームも
夏の地区予選を勝ち抜ける必要があるので、
いつまでも、うかうかしておれません。
果たして、今年のセンバツに出場した何校が、
また甲子園に帰ってこれるのか、
このへんの戦いも注目です。
春の90回センバツ大会は、これにて終了しましたね。
名誉ある春の紫紺旗は、前評判通りに大阪桐蔭の手へと渡りました。
しかも、去年に続いて2季連続ですから、
これはもう本当に凄い事です。いや羨ましい。
……ただ、やはり本番は夏の大会になりますので、
優勝した大阪桐蔭は、これでさらに追われる立場になり、
また別の意味での苦労が出てくると思われます。
それに今回、惜しくも破れた
智弁和歌山、東海大相模、三重などの各チームも
十分に優勝出来る実力を見せつけましたので、
夏は非常に混戦が予想されます。
……とはいえ次は、どのチームも
夏の地区予選を勝ち抜ける必要があるので、
いつまでも、うかうかしておれません。
果たして、今年のセンバツに出場した何校が、
また甲子園に帰ってこれるのか、
このへんの戦いも注目です。
posted by Team_PFB at 23:01| Comment(0)
| 日記